馬刺しの基本的な食べ方とは?おすすめのレシピもご紹介!

ごまユッケの盛り付け写真

お肉の中でもヘルシーで栄養価の高い馬肉。
生のお肉であることから、お家での調理はイメージしづらい方も多いのではないでしょうか。

実は、馬肉は生肉専用として国や県から認可を受けており、冷凍保存されていれば寄生虫の心配もありません。
つまり、お家でも馬肉を楽しめるのです。

今回は、馬刺しの基本的な食べ方とレシピをご紹介しますので、ぜひお家で馬刺しを楽しんでみてはいかがでしょうか。

□馬刺しの基本的な食べ方とは?

馬刺しの基本的な食べ方は、お皿に盛って、お好みのタレで食べる方法です。
冷凍されている場合は解凍し、さくの状態のものは適度な厚みに切りましょう。

当社は、商品の鮮度をそのままに保つ保冷状態で、お客様のお手元までお届けしますのでお気軽にお問合せください。

□馬刺しのおすすめレシピをご紹介!

今回お伝えする材料はすべて1人分ですので、人数に合わせて材料を用意してください。

1.馬刺しのごまユッケ

赤身ユッケにすりごまや麵つゆを混ぜて簡単にできるおつまみ系の料理です。
福岡博多名物「ごまさば」を参考に、当社スタッフが熊本名物馬肉で作ってみました。
大葉と一緒に食べると最高です。
ぜひお試しください。

・材料

赤身ユッケ(線切り) 50g

麺つゆ     大さじ1
すりごま    大さじ1
おろし生姜   少々
大葉      1枚
きざみネギ   適量

・作り方

まず、馬刺しを解凍しましょう。
大きめの容器に氷水を入れて、その中に真空パックの馬刺しを優しく入れ込みます。
そのまま冷蔵庫に入れて50分程度待ちます。
ただし、解凍するときは、電子レンジによる解凍や常温での解凍は避けてください。

次に、解凍したユッケと、麺つゆ、すりごま、おろし生姜をボウルに入れて混ぜ合わせます。
しっかりと混ぜて1〜2分置き、調味料を馬肉になじませます。

最後に、お皿に大葉と一緒に盛りつけて、きざみネギを添えたら完成です。

2.馬刺しのなめろう薬味バージョン

このレシピは、生姜と薬味の効いたユッケ風レシピで、ご飯やお酒のあてがほしい方におすすめです。
生姜の代わりにワサビを使っても美味しく仕上がりますので、お試しください。

・材料

馬刺し:50〜100g

生姜:4分の1個
青ネギ:小口切りにしたものをひとつまみ
かいわれ大根:10本
うずらの卵:1個
醤油:少々

・作り方

まず、馬刺しを食べやすい大きさに切りましょう。
冷凍されている場合は、大きめの容器に氷水を入れて、その中に真空パックの馬刺しを優しく入れ込みます。

次に、生姜をすりおろしましょう。
すりおろしたら、馬刺しと混ぜ合わせてください。

そして、かいわれ大根と青ネギを加えて混ぜ、お皿に盛り付けましょう。
最後に、うずらの卵を割り、醤油をかけると完成です。

□まとめ

今回は、馬刺しのレシピをご紹介しました。
普通に食べても美味しい馬刺しですが、今回ご紹介したようなレシピもあるので、さまざまアレンジをして楽しんでみてはいかがでしょうか。
当社のホームページで、馬刺しが美味しくなる解凍方法を紹介しているので、ぜひご覧ください。